信学会若槻こども園

幼保連携型認定こども園
信学会若槻こども園

お知らせ

おしらせ

園について

えんについて

  • 園での学び
  • 園概要・アクセス
  • 園見学・
    入園について
  • 園児のいちねん
  • 園児のいちにち
  • 園での学び

    わくわく どきどき きらりとひかる わかつきっこ

    • 1

      考えたり、試したり

      園の周辺にはたくさんの公園や神社があり、四季折々の自然や生き物に触れる機会も多く、園の中だけではない新しい発見や気付きに出会います。 そんな機会を学びのチャンスと捉え興味関心を持ったことに没頭する時間や環境を大切にします。

      考えたり、試したり
    • 2

      のびのびと表現する

      子どもは興味関心を持つと「やってみたい」「やりたい」と自ら関わろうとし、その気持ちを尊重することが意欲を育てます。 自分の気持ちを言葉や様々な手段で表現し、心を開放しありのままの自分でいいんだという自己肯定感を育んでいきます。

      のびのびと表現する
    • 3

      やさしさと思いやり

      異年齢交流や地域の人などの多様な人との関りを通しかな生活体験を得ることができ、 また他者との関わり方から人を認めること、自分の思いをコントロールすることなどの社会性を身につけコミュニケーション力や協同する力を育んでいきます。

      やさしさと思いやり
  • 園概要・アクセス

    創立

    昭和47年、若槻団地の中に長野市若槻保育園が開園しました。
    長年、温かい保育を大切に地域に愛されてきました。
    平成29年度からの運営委託期間を終え、平成31年度より学校法人信学会に完全移管となりました。
    令和5年度より信学会若槻こども園となり、新たな一歩を踏み出しています。
    これまでの保育を大切に、楽しい園にして参ります。

    名称 信学会若槻こども園(幼保連携型認定こども園)
    所在地 〒381-0051 長野市若槻団地1-509
    連絡先 TEL:026-243-2070
    FAX:026-243-2070
    対象年齢 0歳~5歳
    通園バス なし
    認可年月日
    開園年月日 昭和47年(1972年) 4月1日
  • 園見学・入園について

    園見学について

    信学会では、お子さまと保護者の皆さまが園を選ぶにあたり、園の雰囲気や職員の様子を知っていただくことが大切だと考えています。当園では入園前のお子さまを対象に園内の公開や子育て支援を行っております。下記の「園公開イベント」リンクより、お気軽にお申込みください。

    また、本園のLINE公式アカウントに登録いただくと、園公開イベントの情報を随時お届けします。ぜひご登録ください。

    入園の流れ

    本園は0歳児~5歳を受け入れている幼保連携型認定こども園です。

    認定こども園を利用するには、お住まいの市から認定を受ける必要があります。 お子様がどの認定区分に該当するかご確認下さい。

    認定区分について
    要件 入園申込方法
    1号認定 満3歳以上(就学前)で、就労等「保育の必要な理由」に該当しない方 当園に直接お申し込みください。利用定員を超過する場合には、当園の選考基準に従い、後日抽選を行う場合がございます。
    2号認定 満3歳以上(就学前)で、就労等「保育の必要な理由」に該当する方
    ※当園では年少学年以上での受け入れが可能です
    当園に直接お申し込みください。ご提出いただいた書類に基づいて、自治体による利用調整を行い、結果は自治体よりお知らせいたします。
    3号認定 0歳から2歳(満3歳まで)で、就労等「保育の必要な理由」に該当する方 当園に直接お申し込みください。ご提出いただいた書類に基づいて、自治体による利用調整を行い、結果は自治体よりお知らせいたします。
    お申込みについて
    新年度から入園をご希望の方 4月から入園をご希望の場合、10月20日を目安に入園の受付を開始します。
    途中入園をご希望の方 引っ越しなど年度の途中で入園をご希望の場合、その年齢の定員に空きがあれば入園が可能です。お問合せください。

    費用等について

    月額保育料・給食費等 預かり保育料
  • 園のいちねん

    園のいちねん
  • 園のいちにち

    園のいちにち

お気軽にお問い合わせください

資料請求はこちら